目次
プログラミングって難しいですよね。勉強を始めたものの、挫折してしまった方も多いのではないでしょうか?
もっと簡単にアプリやwebサイトが作れたらいいのになあと思いませんか?
そんな方達に朗報です。ノーコードというツールを使えば、簡単にアプリやwebサイトが作れてしまうんです!
というわけで今回の記事は、ノーコードについて解説していきたいと思います。
ノーコードとは?
コードを書かず直感的な操作だけでアプリやwebサイトが作れてしまうツールです。
具体的に言うと、パズルのようにパーツをドラッグアンドドロップで配置していくような感じです。テンプレートも豊富に用意してあるので、自分の理想に近い物をコストも時間もかけずに作れてしまいます。
種類
開発ツールは数多くあるようです。目的別に代表的な開発ツールを紹介します。
webサイトを開発できるノーコードツール
- Webflow
- Shopify
- STUDIO
webアプリを開発できるノーコードツール
- Glide
- bubble
スマホアプリを開発できるノーコードツール
- Adalo
- AppSheet
- buildbox
メリット
今回紹介したツールはいずれも無料で使えます。なので気軽に試すことができます。プログラミングで開発しようとすると要件定義→外部設計→内部設計→実装→テスト→リリースという多くの手順を踏み、非常にコストがかかります。ですが、ノーコードツールを使えば、プログラミング知識のあるエンジニアを雇わなくても開発可能なので、コストを抑えることができます。
つまり、1人でかつ短期間で開発できると言うことです。
デメリット
テンプレートやパーツが豊富とは言っても、プログラミングでの開発に比べると自由度は劣ります。複雑な機能の実装は現時点では不可能な場合も多いでしょう。ただ、どんどんプラグインが追加されていってるので、自由度は上がっていくでしょう。
まだ日本ではそこまで広がっていない為、ツールを使ったり学習しようとすると、英語の場合が多いです。Google翻訳で日本語にする事はできますが、翻訳精度が低く分かりにくいですね。
将来性について
ノーコードなら個人で開発できますので、個人で稼ぐチャンスが増えると思います。何故なら、小規模な開発が企業から個人に流れてくるからです。ノーコードだと結果的に早く安く開発する事が可能なので、勉強する人も増えていくと思います。
注意点としては、ノーコード自体に価値があるのでは無く、早く安く開発する事ができると言う点に価値があると言う事です。つまり、ノーコードより早く安く開発出来るツールが台頭すれば、一気にノーコードは廃れてしまうと言う事です。
まとめ
今回はノーコードについて解説しました。
最近になって流行ってきたイメージがありますが、実は知らないうちに使っていたりします。
wordpressもノーコードの開発ツールと言えます。後は、ホームページ作成ツールのwixもノーコード開発ツールですね。
ノーコードツールを使えば、気軽にサービスが作れてしまいます。アイデアがあって作りたい物がある方は、ノーコードでそのアイデアを形にしてみましょう!